4月1日に「令和7年度 辞令交付式」を行いました。
新採用職員1名、正規転換職員4名に理事長から辞令を交付、
その後、職員一人ひとりの決意表明がありました。
理事長からの訓示では、新たな門出を祝うとともに、
「愛・学び・喜び合うこと、その3つを大切にしてほしい」とメッセージが贈られました。
式典終了後は、和やかな雰囲気の中、理事長による講話がありました。
職員への激励の言葉に始まり、法人の成り立ちや現在までの歴史など、
約40年にわたる閑谷福祉会の物語をたっぷりと語ってもらいました。
就業規則等の説明を終えると、最後はグループワークへ。
日本知的障害者福祉協会が制定する「知的障がいのある方を支援するための行動規範」を順に読み上げ、
個人ワーク、グループワークを通して、その内容の理解を深め、
日々の支援にどう取り入れていくかを考える時間となりました。
新しい仲間が加わった閑谷福祉会、
これからも利用者さん幸せな生活の実現を目指し、
職員力を合わせて、尽力してまいります!