日中活動事業

閑谷ワークセンター・せと 閑谷ワークセンター・わけ
閑谷ワークセンター・あかいわ 閑谷ワークセンター・ひなせ
にじいろスクエア・せとうち しずたにデイサポ
colorful space しずたに

閑谷ワークセンター・せと

086-952-2271

生活介護、就労移行支援、就労継続支援B型、就労定着支援

ビニールハウスで花を栽培しています。

閑谷ワークセンター・せとは、働くことの支援、生活の支援を行う多機能型事業所です。利用者さんがやりがいを持って仕事に取り組めるようサポートしたり、それぞれの個性、特性に合った過ごし方をする場所です。

農業班では、土を触ったり草を抜いたり、鍬を使って畝を作ったり、利用者さんの得意なところを活かしてもらい、それぞれが活躍中です!

ワークセンター・せとの作業場 「ジョブステーション・せと」で 委託作業などを行っています

事業所PR

閑谷ワークセンター・せとでは、企業への出向作業に内職作業、備前焼作りに花栽培、リサイクル作業を通じて、地域との交流を大切に活動しています。自分の得意な分野に出会い、やりがいと役割に気づいてもらえるように多種多様な作業をサポートしています。
地域の方と「こんにちは」「ありがとう」と笑顔で挨拶を交わす毎日でありたい。地域の方から必要とされる存在でありたい。自分のいるべき場所があり、自分のやるべき事がある。利用者の方一人ひとりの、そんな当たり前を支える事のできる事業所を目指しています。
また、数カ月に一度企画する外出活動、運動会、ボウリング大会、クリスマス会、日帰り旅行、地域の皆様との交流を深める秋祭りなどの年行事が、利用者さんの楽しみになっています。

釉薬を使わずに焼き上げた備前焼には二つと同じものはありません。備前焼と桃太郎をコラボレイトさせた「ももたま」や、水やごはんが美味しくなると評判の美味玉(備前焼の玉)が特にお客様に好評です!

しっかりと根を張らすための花摘み作業です。「ここの苗は強いな」と言ってもらえる事も増え、瀬戸公民館で週に1回開く花市を待って下さるお客様もおられます。事業所でも花苗販売(1ポット70円~)をしていますので、是非お立ち寄りください!!

閑谷ワークセンター・わけ

0869-93-0755

生活介護、就労継続支援B型

手作りパンと和紙製品を作って販売しています!

閑谷ワークセンターわけでは、手作りパン工房「メイプルハイム」にて手作りパンと、外部の事業所の委託をうけての清掃作業をしています。
ここにあってよかった、いてくれてよかったといってもらえるよう頑張っています。

焼き上がった手作りパン。

お店で販売。

閑谷ワークセンター・わけの手作りパンと和紙製品を販売しています。

事業所PR

閑谷ワークセンター・わけでは、「働く喜び・達成感」を感じていただくために、手作りパンの製造、外部の清掃委託、内職作業に取り組んでいます。また、これらの作業活動を通して、自分の居場所を見つけて、安心できるような事業所でありたいと思っています。お一人おひとりの大切な一日が充実したものになり、笑顔と活気があふれる作業場所となりますように職員一同努力しております。

山本 節子

外部の事業所の食堂を清掃しています。

洗浄機を使っています。

閑谷ワークセンター・あかいわ

086-958-5315

生活介護、相談支援

メイプルハイム・あかいわ店ではおいしいパンやお菓子を作って、地域の方々にお届けします。
閑谷ワークセンター・あかいわ相談支援事業所では、相談支援専門員を赤磐市子ども・障がい者相談支援センターに派遣しています。

パンを製造中。

メイプルハイム・あかいわ店の外観。

事業所PR

閑谷ワークセンター・あかいわは、手作りパンの製造や販売、アクセサリーや和紙作りなどの軽作業、リサイクル品の回収や仕分けなどの活動を通して、利用者さんの一日一日が豊かなものになるよう取り組んでいます。利用者さんのやりたいことや叶えたいことを実現できるよう、保護者や関係機関と連携を取り、精一杯サポートをしていきます。そして「ここを利用してよかった」と思って頂けるように、職員全員でお手伝いをさせてもらいます。

和紙工芸、芸術活動、音楽療法など皆様の希望に合わせて様々な活動をします。

牛乳パックから名刺を作っています。

閑谷ワークセンター・あかいわ従たる事業所

閑静な住宅地と小高い山に調和したとてもかわいらしい建物です。周りは自然が多く、小鳥のなきごえが響き渡るとても落ち着いた環境です。

閑谷ワークセンター・ひなせ

0869-72-9808

生活介護、就労継続支援B型

自分らしく生きていくお手伝いができることを願って!

閑谷ワークセンター・ひなせは生活介護・就労継続支援B型の多機能型通所事業所です。生活介護の利用者の方々には日中活動として、ドライブ・散歩・創作活動・回収作業のお手伝い作業等を提供しています。就労継続支援B型の作業としては、回収処理作業・手作り弁当、惣菜の販売・箸入れ作業・地元企業からの委託作業等を提供しています。

事業所PR

閑谷ワークセンター・ひなせは海と山に囲まれた町にあります。地元の方々に喜んで頂いている「回収・処理作業」「手作り弁当&お惣菜の売店」をメインに、その他内職作業・委託作業に利用者の皆さん頑張っておられます。
この小さなおだやかな町で、利用者の方々が地域の一員として、自分らしく生きていくことのお手伝いができることを願って、職員一同日々努力を重ねています。

潮田 みどり

にじいろスクエア・せとうち

0869-24-8170

児童発達支援センター、保育所等訪問支援、生活介護

ここから虹色の未来が広がりますように!

「カラフルな個性が出会い、行き来する場所。ここから虹色の未来が広がりますように・・・」。そんな願いを込めてオープンしました。障害がある子どもたちの幼児期の療育や18歳以降の生活介護を通して、ご家族と共にお子様の成長を喜び合いながら、一人ひとりの多様な生き方を継続的にサポートしていきます。多くの個性、多くの人々が出会い、違いを認め理解し合っていく中で、楽しくて明るい虹色の未来が大きく広がっていくと信じて。スタッフ一同、力を合わせて日々の支援を行わせていただいております。

施設内には中庭があり、子どもたちは体をしっかり動かして遊ぶことができます。

  • 児童発達支援センターひよこ

    発達に何らかの支援が必要な就学前のお子さんに通っていただき、一人ひとりの成長や発達に応じて療育を行うほか、スタッフが伺ってお子さんに対して支援、助言を行ったり、お子さんの成長や子育ての悩み等、さまざまな相談に応じたりします。

  • 生活介護ひばり

    常に介護を必要とする方に対して、排せつ・食事等の介護を行います。また、調理・掃除等の家事、生活等に関する相談その他必要な日常生活上の支援や、創作・生産活動の機会を提供し身体機能や生活能力の向上の為に必要な援助を行います。

事業所PR

  • 児童発達支援センターひよこ

    「ひよこ」は岡山県東部地域にはじめて誕生した「児童発達支援センター」です。お子様の発達に関わる相談をお受けすることはもちろん、発達に凸凹のある概ね3歳から就学前のお子さんに通っていただき療育を受けていただく施設です。少人数で丁寧に関わりながら、お子様の発達を支援していきます。保護者や関係機関と連携を密にし、よりよいお子様の育ちをお手伝いしていきたいと思っております。

    多田 好美
  • 生活介護ひばり

    利用者一人ひとりが地域社会の中で受け入れられ、その交流が促進されるよう、あらゆる機会を通して支援します。また利用者の「やりがい・生きがい」を持った日中活動の支援と、これから先の将来の生活がイメージできるように、地域の社会資源を活用しながら、情報提供、各関係機関との連携を深めてまいります。

    森木 貴啓
にじいろブログはこちら

しずたにデイサポ

0869-92-9250

生活介護

体を精いっぱい動かして楽しみながら体力づくり!

しずたにデイサポでは、生活介護事業所として、創作的活動や運動・食事・排泄等の介護を提供しています。

軽い体操やウォーキングを取り入れてロコモティブシンドローム(移動機能の低下)等を防ぎます。

事業所PR

しずたにデイサポは利用者さんの日中の支援することで、より良い生活を過ごしていただくことを目的にしています。個々に応じた軽作業や創作活動はじめ、体力づくりなどの活動を行っています。また利用者さんの要望をしっかり受けとめることで、充実した日中活動が行われるよう日々努めています。利用者さんひとりひとりが、希望をもって来てくださるよう、スタッフ一同協力して邁進していきたいと思っております。

竹下 真吾

colorful space しずたに

086-230-5255

生活介護

見通しをもって自律的に、安心の中で豊かな生活を営めることを目指して。

行動障害のある方が、見通しをもって自立的に、そして安心の中で豊かな生活を営めることを目指して、令和5年12月にオープンしました。建物内は特性に配慮した構造や環境で、メニューは個別や小グループを基本としています。その中でも一人ひとりのペースやリズムを大切にできるよう、支援プログラムを更新しています。また、生活面でニーズが高い入浴についても、ゆったりと個浴ができるように複数設置しています。

瀬戸駅から徒歩5分の住宅地にあり、アクセス良好です

事業所PR

「入所から地域へ」という言葉は、今ではそれほど珍しくないかもしれませんが、入所施設で強度行動障害のある方を支援してきた私にとっては、かねてからの夢でした。住まいの場と日中に過ごす場の分離、特性を活かしたサポート、すべてが嚙み合えば「利用者さんとご家族にも満足してもらえる!」を一つずつ実現できるはずです。利用者さんが見せてくれる、毎日の「新しい発見」にスタッフ一同は感動の連続です。

上里 征人