MID-TERM HIRING

MENU

ENVIRONMENT

充実の福利厚生システム12

閑谷福祉会の福利厚生についてピックアップしてご紹介します。
ほかにも様々な制度がありますので、気になる方はお問い合わせください。

01

家賃金額に応じて
住居手当を毎月支給

家賃の一部を法人が負担します。27,000円を上限に支給されます。

02

通勤距離に応じて
通勤手当を毎月支給

通勤にかかる費用を法人が負担します。片道2キロ以上の通勤距離に対して29,600円を上限に支給されます。

03

年2回の
ボーナス支給

6月1日、12月1日に在職する職員には基本給に業績に応じた月数を掛けた額の期末手当が支給されます。現在、正規職員は合計4.0ヶ月分、契約職員は合計2ヶ月分が支給されます。(2023年度実績)

04

休暇制度も
充実

継続勤務が6ヶ月を超えた職員は年次休暇を取得できます。また年次有給休暇とは別に結婚休暇、忌引休暇、災害時休暇といった特別休暇や、配偶者出産休暇、子の看護休暇、介護休暇も有給休暇として取得することができ休暇制度も充実しています。

05

働きながら
資格取得

社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の資格を取得した場合には、資格取得祝い金として30,000円が支給されます。また、フルタイム職員に対しては、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の受験資格を取得するために必須のスクーリングや実習、実務者研修等の受講日における就業免除もあります。

06

全職員に
特別手当を支給

国の福祉介護職員処遇改善に向けた取り組みを受けて、法人が支給しています。勤務年数や所持資格、勤務時間数によって毎月4,000円~50,000円が支給されます。
例)入社1年目 資格なし 週40時間勤務 → 月26,000円支給
  入社4年目 資格あり 週40時間勤務 → 月44,000円支給

07

自己啓発のための
研修受講をサポート

自己啓発を目的に研修に自主参加する場合に、その費用の一部を法人が負担します。研修参加費の1/2(上限2,000円)が、一年間に1人5回を限度に支給されます。

08

職員の交流が
自然と深まります

職員の親睦を目的に、研修やイベント(バーベキュー、運動会、6時間リレーマラソンへの参加など)を開催しています。また、職員会(任意加入)から「イベント企画補助」「忘年会・歓送迎会補助」などもあります。

09

法人内サークル
活動等への補助制度

法人内(事業所の枠を超えた)の親睦等を目的として、10人以上が参加するサークル活動やイベント開催、法人外主催イベント参加等に対しては法人が一定金額を補助します。一人あたり1ヶ月1,000円を上限に支給されます。

10

健康診断費用
補助も充実

週20時間以上勤務されている方を対象に、健康診断の費用を法人が負担します。年に一度の健康診断が無料で受診できます。34歳以下の方は法定の項目を網羅した基本健診を、35歳以上の方は法定の項目に加えて生活習慣病健診という手厚い受診項目になっており、年齢に応じて必要とされる内容の健診を無料で受けられます。

11

インフルエンザ予防
接種費用補助

年1回のインフルエンザワクチン予防接種費用のうち、2,000円を法人が負担します。

12

将来も安心の
退職金制度

退職金が支給されます。社会福祉施設職員等退職手当共済制度(勤続1年以上週30時間以上勤務の方のみ加入、法人負担)及び、岡山県民間社会福祉従業者共済制度(正規職員のみ加入、法人と職員が本俸月額の27/1000に相当する額をそれぞれ負担)に加入しており、それぞれの支給規程に基づいて支給されます。

キャリアパス・研修

どのような仕事を、どれくらいの期間経験し、どの程度能力が身につくと、
どのようなポストに就けるのか―――
このようなキャリアアップの道筋や基準、条件を明確化したのがキャリアパス制度です。
この制度を確実に運用することによって、職員の成長、サービスの質の向上を目指しています。

経験年数
(最短)

  • 入社1年
  • 1年5年
  • 5年8年
  • 係長11年14年主任8年11年
  • 14年17年
  • 17年20年
  • 20年23年

職制

  • 一般職
  • 指導企画職

  • 管理職

役職

  • ビス管理責任者児童発達支援管理責任者

  • 所長管理者

    施設長事務局長

コース

新人
  • 新任研修
  • 介護技術基礎研修
  • 救急法研修
  • 接遇研修
  • 虐待防止研修
一般
  • リスクマネジメント研修(中堅)
  • 強度行動障害支援者養成研修
     (基礎)
  • 虐待防止研修
  • 救急法研修
  • 若手職員研修
シニア
  • コーチング研修
  • 相談支援従事者初任者研修
  • サービス管理責任者研修
  • 中堅職員研修
係長/主任
  • スーパービジョン研修
  • 指導者研修
  • 主任/係長講座
  • ハラスメント研修
マイスター
  • スーパービジョン研修
  • 強度行動障害支援者養成研修
    (実践)
課長
  • 管理職研修
  • 人事、労務管理研修
  • リスクマネジメント研修 (指導、管理)
  • ハラスメント研修
チーフマイスター
  • 福祉の職場研修向上研修
部長
  • 人材マネジメント研修
  • メンタルヘルス担当者研修
  • 労務ゼミナール
施設長/事務局長
  • 福祉施設長専門講座
  • 経営者研修

マイスターとは

利用者支援における知識や実践スキルで高い専門性を持ち、現場での信頼も厚いプロフェッショナル職員を評価する仕組みで、管理能力が重視されるマネジメントコースとは別のコースとして設定。人事考課における評価と職員本人の意向を踏まえて、マイスターとして処遇される仕組みです。支援現場で他の職員に技術指導したり、法人内外の研修の講師等を務めるといった役割が期待されます。

RECRUIT

中途採用

募集職種 生活支援員 保育士
雇用形態 契約職員(正規転換制度あり)
必要資格 普通自動車免許
勤務地 障がい者支援施設しずたに及び各事業所
給与 年齢、前職、評価により異なるが
時給935円~
※正規転換後は新卒の基準に準じ、年齢や前職、評価によって基本給を決定
諸手当 特別手当 住宅手当 通勤手当 夜勤手当 特別勤務手当 超過勤務手当
賞与 2か月分(2023年度実績)を年2回に分けて支給
※基本給に業績に応じた月数を掛けた額
※入社1年後からの支給になります
昇給 年1回(4月)※勤務実績による
勤務時間 ①8:30~17:15 ②7:30~15:45 ③10:30~19:15
※生活支援員はそのほか夜勤を含むローテーション勤務有
※事業所により多少前後あり
休日 月9日(シフト制) 年間108日
休暇 有給休暇 特別休暇(忌引・結婚) 子の看護休暇 介護休暇 その他法に基づいた産前産後・育児・介護休業制度あり
加入保険
及び
福利厚生
雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険 
退職金共済(要件該当者のみ) 労災上乗せ保険 健康診断補助
インフルエンザ予防接種費用補助 再雇用制度 資格取得支援制度
自己啓発支援制度 サークル活動等への補助制度 財形貯蓄制度 他
選考方法 適性検査 面接

Q&A

中途採用

応募資格について

  • Q1

    福祉の知識、経験、資格がなくて不安ですが、応募できますか?

    福祉の仕事が未経験の方、資格を持っていない方も大歓迎です。実際に福祉以外の業種から転職してきた職員もたくさんいます。福祉以外でのあなたの経験や強みや個性を福祉の職場で存分に活かしていただきたいと思っています。そして働き始めて経験を積んでから、「専門分野の資格が欲しい」と思ったら積極的にチャレンジしてください。

  • Q2

    応募に際して年齢制限がありますか? 何歳まで応募できますか?

    年齢制限はありません、年齢に関係なく応募することができます。

採用後について

  • Q1

    異動はありますか?

    本人からの希望があれば適性を考慮した上で実施しています。キャリアパス面談(年に1回実施)の際に、異動希望を提出することもできます。

  • Q2

    試用期間はありますか?

    原則、採用月から3ヶ月間は試用期間となります。給与体系は変わりません。

  • Q3

    正規職員転換制度とは、どのような制度ですか?

    中途採用の場合は、採用時は原則的に契約職員としての採用になりますが、要件に該当される方には正規転換の機会を設けています。毎年、3月と9月に試験を実施しており、経験を積んで試験に合格し、正規職員として活躍している職員もたくさんいます。正規転換試験の受験資格は45歳までとしております。

  • Q4

    就職してから資格を取得することは可能でしょうか?

    受験資格に必要な実務経験を積んで、介護福祉士や介護支援専門員の資格取得に挑戦する職員や、働きながら通信教育での学びを経て、社会福祉士や精神保健福祉士の資格取得にチャレンジする職員もたくさんいます。資格取得祝い金の支給やスクーリングや実習、研修日における就業免除など、当法人は働きながらキャリアアップを目指す方を応援しています。

  • Q5

    これまでの経歴は給与に反映されますか?

    採用職種に関連する経歴については規定に基づいて前歴として換算されます。採用面接の際に履歴書をもとに詳しく伺います。

その他

  • Q1

    業務で自動車を運転することがありますか?

    配属先によって異なりますが、送迎や行事等で公用車を運転することがあります。

  • Q2

    当直業務や夜勤業務は月に何回ぐらいありますか?

    配属先によって異なりますが、事業所によって月に0回から5回の夜勤があります。

  • Q3

    出産しても仕事を続けられますか?

    産前産後休暇や育児休業制度、子の看護休暇など法令に沿ったものは完備しています。その上で一人ひとりに働きやすい環境を整えることができるよう柔軟に対応しています。 出産、育児休業後に職場復帰し、活躍している先輩職員もたくさんいます。

  • Q4

    介護をサポートする制度はありますか?

    介護休業制度や介護休暇など法令に沿ったものを完備しています。

02

PROFILE

松田 惇

ATSUSHI MATSUDA

39歳 / 2016年入社

閑谷ワークセンター・せと / 就労支援員

INTERVIEW

仕事内容を教えてください。

生活支援員として入社し、現在は就労支援に携わっています。ワークセンター・せとの利用者さんと一緒に、地元企業から頂いた内職作業を事業所内で行ったり、企業へ出かけて行き清掃作業やそこで提供されている仕事を行ったりしています。また一般企業やA型、B型など福祉事業所への就職を希望される利用者さんと、ハローワークへ行き、職業相談をしたり、見学に行ったりしています。就職された方が、長くその職場を続けることができるような支援もしています。

  • 転職のキッカケや、閑谷福祉会に決めた理由を教えてください。

    前職は全国各地への転勤がある仕事でした。独身時代は気楽に転勤できていたのですが、結婚し、子どもが生まれるとなかなかそれも難しくなってきました。地元で、かつ全国各地への転勤のない転職先を探していた時、閑谷ワークセンター・せとを見つけました。

  • 転職後、働き方やライフワークバランスの変化などがあれば教えてください。

    前職は単身赴任をしていました。そのため、家族とは盆と正月くらいしか会えませんでした。閑谷ワークセンター・せとに転職してから一緒に住むようになり、家族と過ごせる時間が多くなりました。また、前職では休日がほとんどなかったのですが、転職後は休日を普通に休日として過ごすことができる点に感動しました。

  • 前職との違いや、前職から活かせていることなどを教えてください。

    前職は営業職でしたので個人プレーばかりでした。利用者さんへの支援は、関わる職員のチームワークがとても大事です。個人で突っ走ってしまわぬよう、日々職員間でコミュニケーションを取るよう心がけています。

  • 今の仕事はどんな時にやりがいを感じますか?

    自分の目標に向かって努力されている利用者さんや、就職され新たな職場で頑張っている利用者さんを見ると、胸熱~どんだけ~。

  • 今後目指していることや将来の夢を教えてください。

    利用者さんが多くの工賃を稼ぐことができる仕組みをつくりたいです。仕事のやりがい、満足感をいくら謳っていても、利用者さんの腹は膨れないですから。また閑谷ワークセンター・せとから一般企業へ就職された方と集まって、みんなで飲みに行きたいですね。

  • 入職を希望される人へメッセージをお願いします。

    私みたいに福祉の経験が全くなくても大丈夫です。先輩方が優しく教えてくださいます。福祉の仕事に携わっている人は、優しい方々が多いです。一緒に仕事してみませんか?

TIME SCHEDULE

8:30 始業、利用者さん迎え入れ、更衣支援
8:50 朝礼
9:10 作業開始、出向作業へ出発など
10:30 休憩
10:45 作業開始
12:00 昼食、食事介助、見守り、服薬支援
13:00 作業開始
15:00 作業終了、出向先から帰る
15:20 清掃
15:30 終礼
16:00 送迎
17:00 日誌記入
17:15 終業
03

PROFILE

岡本 奈緒

NAO OKAMOTO

41歳 / 2006年入社(パート)、2011年正規職員に転換

桜が丘東グループホーム/
管理者・サービス管理責任者・世話人

INTERVIEW

仕事内容を教えてください。

グループホームに入居されている利用者さんたちの生活のサポートが主な仕事です。利用者さんの「できる」が発揮できるよう、利用者ご本人、ご家族、関係機関などと連携し、話し合い、ひとりひとりに合ったライフスタイルを提供できるよう努力しています。

  • 転職のキッカケや、閑谷福祉会に決めた理由を教えてください。

    実はまったく障害者支援に興味がなかった私に、障害者支援の仕事に就きたい!と思わせてくれたのは閑谷福祉会なのです。学生時代、短大幼児教育学科の実習で障害者支援施設に10日間泊まり込みで行くことになり、正直嫌で嫌でしょうがありませんでした。ところが、いざ実習が始まると楽しくて楽しくて♪ この仕事がしたいと思うようになったのです。10日間があっという間で、最終日には「帰りたくない!」と大号泣したくらいです。今でも当時を知っている利用者さんに「あの時大泣きしとった子が大きくなったな…」と言われます(笑)。卒業してからは他法人の障害者支援施設に就職したのですが、出産を機に退職し、復職を考え、家から近い職場を探そうとハローワークに行った際、閑谷福祉会の募集を見つけ迷わず応募しました♪

  • 転職後、働き方やライフワークバランスの変化などがあれば教えてください。

    前職の時は早出や遅出、夜勤など不規則勤務でしたが、閑谷福祉会に入ってからは子育てに合わせた勤務時間で働かせてもらえたのでとても助かりました。また、子供の成長に合わせて働き方も変えられるよう配慮していただけたので、子供の成長とともに自分自身もステップアップできていると思います。

  • 今の仕事はどんな時にやりがいを感じますか?

    やっぱり一緒に働く利用者さんや職員さん達の笑顔が見られたときですね♪ 仕事をしているとうまくいかないこともたくさんあるのですが、作業などを通して何か達成できた時やうれしいことがあった時に一緒に「やった!」「よかった!」と笑いあえたり、「ここに来てよかった」と言ってもらえたりした時は本当にうれしいです。

  • 今後目指していることや将来の夢を教えてください。

    利用者さんに笑顔で過ごしてもらうため、気持ちに寄り添った支援ができるよう努力しています。良い支援ができるよう研修や勉強会に積極的に参加し、知識や技術を習得したいと思っています。あと、一緒に働いている職員のみなさんに「岡本さんがいて良かった!」と言われるような頼れる職員になることも目標にしています!

  • 入職を希望される人へメッセージをお願いします。

    まずは見学に来てください! できればボランティアなどで実際に経験してみてください! 正直私も実習で経験するまでは障害者の方や施設の仕事に対して「怖い」「嫌だな」という気持ちを持っていました。でも、それはこの仕事について何も知らなかったから…。知れば知るほど、とてもやりがいのあるお仕事です。人が相手のお仕事なので、自分の理想通りにばかり進んでくれないことも、うまくいかず悩むことも、くやしくて涙が出ることもあります。でも、利用者さんやそのご家族、一緒に働く職員から「ありがとう」と言われた時は嬉しくて、悩んだりしたこともひっくるめてやりがいに繋がります。入職するにあたって不安もあると思いますが、悩んだ時は一緒に悩み助けてくれる仲間、嬉しい時は一緒に笑いあえる仲間が閑谷福祉会にはたくさんいます。一緒に悩み、喜び合える仲間をお待ちしております!

TIME SCHEDULE

7:00 始業、宿直職員と引継ぎ、利用者さんの起床声かけ
7:10 体調チェック、朝食見守り、服薬支援
7:30 トイレ支援、更衣支援、出発準備など
8:40 送迎職員に引継ぎ、利用者送り出し
8:50 支援日誌の確認など事務仕事、棟内外の清掃など
10:15 遅出職員と引継ぎ、事務仕事
12:00 休憩
12:45 事務仕事、夕食準備、日用品買い出しなど
14:40 利用者受け入れ、送迎者と引継ぎ
15:00 入浴支援補助、洗濯支援
15:45 終業
01

PROFILE

宗政 ちはる

CHIHARU MUNEMASA

46歳 / 2022年入社

にじいろスクエア・せとうち / 児童指導員

INTERVIEW

仕事内容を教えてください。

児童指導員として入社し、現在は就学前の子どもさんへの発達支援と放課後等デイサービスに携わっています。

  • 転職のキッカケや、閑谷福祉会に決めた理由を教えてください。

    子どもが少し大きくなりフルタイムで働ける場所を探していました。自分自身の子どもがにじいろスクエア・せとうちでお世話になったこともあり、閑谷福祉会はどんなところなんだろうと興味を抱きました。ブログ等で素敵な笑顔の利用者さんや職員の方を見て、閑谷福祉会に決めました。

  • 転職後、働き方やライフワークバランスの変化などがあれば教えてください。

    前職では、子どものためにパートタイマーでの勤務でした。にじいろスクエア・せとうちに転職してからは、子どもの行事などでの休みの申請もでき、フルタイムの勤務でも育児と仕事の両立ができています。また、介護福祉士の資格を取得する際、資格取得支援制度を利用し、スクーリングの参加を行いました。無事に合格を勝ち取ることができ自信にすることができました。

  • 前職との違いや、前職から活かせていることなどを教えてください。

    女性は結婚や出産などで仕事面でも変化を求められることが多いと思っています。閑谷福祉会では、働き方など、女性が働きやすい環境が整っているのが前職とは違うと感じています。前職から活かせていることは、正解のない福祉の世界で、さまざまな経験や視点が支援のヒントとなることが多いことです。

  • 今の仕事はどんな時にやりがいを感じますか?

    子どもさんの“できた”の笑顔を見るときです。始めは不安や苦手だった事柄も一人ひとりに合わせた支援や本人の挑戦で“できた”が増え、子どもさんの自信になっていく姿、笑顔を見られたとき、何にも変えられない喜びや“やりがい”となっています。

  • 今後目指していることや将来の夢を教えてください。

    児童から成人までライフステージに合わせた支援ができるようになっていきたいと思っています。良い支援ができるよう、研修や勉強会に積極的に参加し、知識や技術を深めていきたいです。

  • 入職を希望される人へメッセージをお願いします。

    福祉の仕事の経験がなくても大丈夫です。先輩方やチームで考えながら取り組んでいけます。たくさんのやりがいを感じられる仕事です。ぜひ一緒に働いてみませんか?

TIME SCHEDULE

8:30 始業、朝礼
8:40 受け入れ準備、打ち合わせ
9:00 登園、個別認知課題
9:15 はじまりの会、集団活動支援
10:00 おやつ
10:10 自由あそび、排泄支援、降園準備
11:00 お帰りの会、降園
11:10 環境整備、デスクワークなど
12:00 休憩
12:45 受け入れ準備、打ち合わせ
13:30 登園・個別認知課題
13:45 はじまりの会、集団活動支援
14:15 自由あそび
14:40 おやつ、排泄支援、降園準備
15:00 お帰りの会、降園
15:10 環境整備、デスクワーク、教材準備、会議など
17:10 終礼
17:15 終業